きゅうりダイエット「ホスホリパーゼ」の成分効果はすごい!
きゅうりは90%以上が水分であり、糖質は約1.7g~2gしかないそうです。
ほとんど、カロリーがありませんからダイエット向きの食材といえます。
女性の方には特に注意して欲しいのですが、夏野菜であるがために
食べすぎると体を冷やしてしまいますので冷え性の人は注意しましょう。
最近知られたのですが、きゅうりには「ホスホリパーゼ」という酵素があるそうです。
この酵素は何と体内で脂肪を分解する働きがあるそうで、ダイエットするには朗報です。
きゅうりを摩り下ろすことで脂肪分解酵素が活性化するそうですが、時間が経ってしまうと
ホスホリパーゼが失われやすくなりますので食べる直前にすりおろすとよいでしょう。
■きゅうりの栄養■
生のきゅうりには、ホスホリパーゼ、カリウム、ピラジン、シトルリンやマグネシウム
カリウムなどの栄養素が含まれております。
水分だけのように見えても色々な栄養素が含まれているので侮れませんね。
でも、世界一カロリーの低い野菜としてギネス認定を受けているそうですよ。
まあ~! カロリーと栄養の効果は別物ですが!
■きゅうりの栄養効果■
・ホスホリパーゼの効果
酵素の一つで、コレステロール値を下げる働きや、デトックス効果があると言われています。
・カリウムの効果
塩分の摂り過ぎは高血圧などの病気の原因となると同時に、むくみを引き起こします。
カリウムの利尿作用により、余分な塩分を排出でき、むくみ予防になります。
・ピラジンの効果
血栓を予防し脳梗塞や心筋梗塞などに効果があるそうです。
・シトルリンの効果
血管を柔らかくし拡張することで、細胞の老化を防いでくれる作用があります。
■きゅうりダイエットの方法はこうしましょう■
きゅうり一本を食前に食べること!
食事前に生きゅうりをたべるだけでダイエットへとつながります。
1本(約100g)でカロリーが15kcalしかありませんのでダイエット向きの食材と言えます。
肝心のホスホリパーゼの効果(脂肪分解)がより良く得られたければ、摩り下ろすことで効率があがります。
■注意とおさらい■
効率よく有効成分を摂取するためには、きゅうりは生のままで良く噛んで食べること。
もし、きゅうりを摩り下ろしたならすぐに食べましょう。
毎食で食べ飽きたからといって、ドレッシングやマヨネーズなどを沢山つけていたら
カロリー摂取がふえてしまいます。
青臭い味がしますが、食べ合わせによっては肥満が引き起こされてしまいます。
また過熱してしまうと栄養素が死んでしまいます。
・きゅうりは低カロリーでよく噛むことにより満腹感も得られるために、これらを守れば
ダイエットにつながります。