カテゴリー: 健康の記事一覧
-
「マヌカハニー」という蜂蜜をご存じですか?
この前、朝から喉が痛くて風邪をひいてしまったと思っていたところに、「マヌカハニー」という蜂蜜をいただきました。 彼女曰く、「のどの痛みが和らぐヨ!」と言われたものの半信半疑でとりあえずもらっておきました。 私の中では、は […]
-
見てびっくり!食べてびっくり!あおもりの黄色い「りんご」
りんごと言えば赤色が定番ですが、実は近年「黄色いりんご」も作られているのはご存知でしょうか? 私は黄色いりんごが「品種:トキ」大好きです。このりんごはどの様な食感や味がするかと申しますと「カリカリ」「シャキシャキ」した食 […]
-
きゅうりは「ホスホリパーゼ」の効果以外にもこんな栄養がある!
きゅうりを食べることで効果的なダイエットが期待できます。これは、きゅうりに含まれる「ホスホリパーゼ」と言う酵素が脂肪を分解してくれるように働きかけているからだそうです。 この酵素を効果的に体内に取り入れるためには、きゅう […]
-
万能野菜「トマト」の食べ過ぎは危険!
夏、特に美味しいトマトですが食べ過ぎは実は危険かもしれません! テレビの健康番組の中で万能野菜として紹介されているトマトは栄養価も高く、さまざまな効果が得られるとして多くの方に愛されている食材です。我が家でもトマトは大好 […]
-
「だいこん」によるダイエット方法とその効果。
私達が普段何気なく食べている大根ですが、食べ方しだいでダイエットに繋がるのをご存知でしょうか?年間を通してスーパーには色々な大根が売っていると思いますが、皆さんはどの様な調理方法で食べていますか? 我が家では大根を、おで […]
-
夏バテした体をV字回復するためには?
温暖化によりいつも以上に暑い日が続き、心身共に疲労のピークが蓄積されている人も多いのではないでしょうか?今年は気温が40℃を超えた地域も多数あり、今後の温暖化が非常に気になる昨今ですが皆さんがお住まいの場所はどうでしょう […]
-
夏の疲労回復に!長芋のヌルヌル成分と効果も凄い!
質問です!長芋(ながいも)の生産量が日本一多い都道府県はどこでしょうか? 答えは青森県だそうです。 昔から滋養強壮のためによく食べられてきた食材である事はご存知だと思います。 長芋(ながいも)生産のお膝下に住んでいるので […]
-
ミニトマトにはリコピンが含まれているのか?
家庭菜園で絶大な人気を誇る野菜と言えばミニトマトだと思います。比較的よく育つために、初めて育てる方にも、毎年育てている方にも外せない野菜です。 実は我が家でも何年も前からコツコツとミニトマトを育てています。人は贅沢な物で […]
-
安眠しているつもりが、腕を上げた(バンザイ)寝になっていた!これは危険な兆候です。
睡眠中に寝返りをうち、頭がもうろう状態の中、枕元で何かわからない物体を触ってしまいました。確認すべく、目を瞑りながら(眠いので目が空けられない状態)おそるおそるその物体を少しずつ触っていくと少し冷たく、ぷるぷるした感触で […]
-
食べてみてください!青森県産のニンニクの美味しさは別格です。
食べた後に後悔する、私が大好きなニンニクの収穫時期は、だいたい5月中旬~6月頃が標準ですが、青森県の場合だと、気温が高くなるまでに時間がかかるため、7月頃からの収穫になることが多いようです。 ニンニクはやっぱり青森県産で […]