ニキビは進化していきます。白ニキビ⇒黒ニキビ⇒赤ニキビ⇒黄ニキビへと!
ニキビは皮膚の機能低下などで毛穴の入口が厚く狭くなったところに皮脂が詰まってしまった状態をいいます。私はすごくニキビに悩んでいた時期がありました。
なんていったって、お肌の状態は人によって様々ですから、ニキビが完治するまで色々な事を試してみるしかありません、他人から進められても合うかどうかは自分で判断するしかありませんよね。
あなたのスキンケアはどんなものを使っていますか?ニキビがあるから、ニキビ用の洗顔や、ニキビ用のローション等を使っていますなどと答える方もいると思います。でも使ってみて一向に変化がならないなら一度見直す必要があるかもしれません。
せっかく購入したのに最後まで使い切らないのはもったいない!
そ~なんですよね!私も貧乏性があり、一向によくならないのを知りつつ使い長引いてしまっていました。
特に、お肌が弱いにもかかわらず、殺菌作用の強い洗顔用などを使っていると、悪循環になって、ニキビ肌が慢性的に続いてしまう場合も十分にあります。
当たり前の事ですがニキビを殺菌する為に作られたスキンケア用品は、お肌の弱い人はかえって悪化させてしまします。
それはなぜかといいますと、肌には200種類以上の菌が存在しており、抗菌作用の強いものを使用することにより、肌を守る働きが弱くなり、ニキビがよみがえり、ますます増殖するという悪循環に陥ります。だからニキビ対策として販売されている洗顔作用が強いものが肌に合わないと肌トラブルの原因にもなります。
憎きニキビですが、進行によって色々な呼び名がある事をご存知でしょうか?
-
白ニキビ
最初のニキビの出来はじめです。初期段階の皮脂や古い角質が毛穴につまった状態で、洗顔や保湿をするために肌を触ったら、少しプツプツしている状態を呼びます。白ニキビは毛穴に詰まった皮脂が白く見えるのでこう呼ばれ、痛みや腫れといった症状はほとんどありません。
-
黒ニキビ
白ニキビが進行し、皮脂が毛穴に詰まってきて溜まった皮脂が毛穴からでてきた状態です。皮脂が空気に触れて酸化することにより黒く変色します。間違ったスキンケアや偏った食生活、不規則な生活習慣で悪化してしまうので注意してください。
-
赤ニキビ(この状態から、やばいです)
一般的にニキビと呼ばれ赤く炎症を起こし始めた状態です。毛穴に溜まった皮脂を栄養に菌が増殖して炎症が進行し、皮膚も赤く腫れあがってしまいます。こうなってくれば、いよいよ痛くなってきますし、触って潰れたりすれば痕が残ってしまいます。このような状態になると長引いてしまう可能性もあるので、できれば専門の病院で診察してもらう事をおすすめします。
-
黄ニキビ(嚢胞ニキビ)
赤ニキビがさらに悪化して膿まで発生させてしまうと黄ニキビとなります。この状態になると、炎症が皮膚の奥の方まで達してしまうので、治った後もニキビ跡になる可能性が高いだけでなく、肌に凹凸ができてしまうリスクもあります。こうなってしまえば、自分で潰すことは厳しいので専門の病院で診察してもらって下さい。
ニキビが気になり、何度も洗顔をすると皮脂が落としすぎになり肌が乾燥します、脂が原因だからと保湿を しなかったりすると、ニキビが治るばかりか、かえって悪化させてしまいます。
そうならない為には洗顔後はしっかりと保湿を心がけるようにしましょう。しっかりと保湿をしながら皮脂分泌を抑えるのがニキビ予防の鍵です。
また、顔を洗ってからつけるのは化粧水です、これにより肌に水分を与えましょう。
その後は乳液、クリームの順番でつけていきます、お肌の補水をしっかりとしてから油分で肌が乾燥するのを防ぐのが鍵です。
いずれにしろ、ニキビが軽い状態(白ニキビ、黒ニキビ)なら、洗顔などの基本的なスキンケアだけでも十分治せる可能性もありますから、酷くなる前にお肌のケアをしてください。
最後に、ニキビは1日や1週間で完治などするのは厳しいと思うので、長い目で治していって下さい。